電験三種は理論、電力、機械、法規の4科目があります。
この記事では、電験三種の理論科目について押さえるべきポイントを取り上げていきます。
なお、令和4年度上期に理論、令和5年度上期に他3科目に合格しています。
また、前提として私は理系(化学系)の大卒です。この分野についての知識は高校レベルです。たぶん。
受験の前提として・・・
まず、この試験は高校レベルの基礎的な物理と数学がわからないと無理だと思います(答えを暗記するだけの場合は除く)。そのレベルがさっぱりわからない場合はそこから勉強した方がいいと思います。なお、勉強法に関しては知りません。
勉強法について
私が使用した参考書は『みんなが欲しかった! 電験三種 理論の教科書&問題集 第2版』と『2022年版 電験3種過去問題集』です。
基本的には過去問を解いて解法を暗記するだけです。典型問題の出題が多いため、よく出題される式は暗記をした方が楽です。
私は三相の問題が全般的に理解が怪しかったのですが、結果的には80点取れて余裕で合格でした。
過去問は一般財団法人 電気技術者試験センターのHPにあります。
まったく内容がない記事になりましたが、具体例を書きづらいためここらへんで。