【せかけん】世界遺産検定1級の勉強方法②日本の遺産編【1級】

世界遺産検定1級は基礎知識50点、日本の遺産40点、世界の遺産90点、その他20点で構成されています。
この記事では、「日本の遺産」について勉強法や押さえるべきポイントを取り上げていきます。

なお、この記事に登場するページ数などは公式テキスト第2版のものです。

 日本の遺産の出題の概要

日本の遺産は出題される遺産が限定されているにも関わらず40点分もあります。

基本的にはテキストからの出題となりますが、太字や赤字になっていない箇所からの出題も多いため、テキストを軽く読むだけでは足りません。テキストを何度も読みましょう。

過去問と似たような出題も多いため、なるべく多くの問題を見ておいた方がいいと思います。

日本の遺産は馴染みもあって覚えやすいと思うので、少なくとも8割以上は取りたいです。

 出題されやすい内容

私が出題されやすいと思う内容について遺産ごとに書けることを書きます。

・平泉
清衡-中尊寺「供養願文」-金色堂=方三間
基衡-毛越寺=慈覚大師円仁
秀衡-無量光院-西方極楽浄土

・日光
「神格化された自然環境を背景に、その前面に傾斜面に社殿を位置する配置」
輪王寺-本地垂迹説-天海
陽明門-逆柱-銅瓦葺

・富岡製糸場
ポール・ブリュナ、トラス構造
繭が入手しやすい、伝統的に養蚕が盛ん、水が豊富に確保できる
田島弥平-清涼育、高山社跡-清温育

・ル・コルビュジエ
「無限成長美術館」-螺旋状に増設
スイスのラ・ショー・ド・フォン生まれ
設計図に数値なし→「日本の3大弟子」前、坂、吉が設計

・富士山
富士山本宮浅間大社-坂上田村麻呂-コノハナノサクヤヒメノミコト
御師住宅-小佐野家

・白川郷・五箇山
小屋組=アマ、ソラアマ-ウスバリ-軸組

・古都京都
平安時代、平安京内での寺院建立が禁止

・古都奈良
「東大寺山堺四至図」
バッファーゾーンのモノレール

・法隆寺
西院-法隆寺式伽羅配置-雲型組物
東院-救世観音菩薩立像
奈良文書-真正性

・紀伊山地
バッファーゾーンの外の景観悪化
熊野三山、青岸渡寺、補陀洛山寺、那智大滝、那智原始林

・百舌鳥・古市
港に対して長辺を向ける
いたすけ古墳-保存運動

・姫路城
1934年豪雨→昭和の大修理-鉄筋コンクリート製の基礎構造物
天守群-唐破風

・石見銀山
「労働集約型経営」、薪炭材の供給源であった森林
(ⅱ)、(ⅲ)、(ⅴ)、2010年拡大

・原爆ドーム
「ネオ・バロック」
市民運動~の流れ

・厳島神社
摂社客神社の説明文

・宗像・沖ノ島
岩上→岩陰→半岩陰・半露天→露天
沖津-田心、中津-湍津、辺津-市杵島

・潜伏キリシタン
ICOMOSとアドバイザー契約
野崎島-無人化、頭ヶ島-療養地

・明治日本の産業革命遺産
吉田松陰-松下村塾
トーマス・グラバー-高島炭坑-北渓井坑
官営八幡製鉄所-中央にドームを備える左右対称形

・琉球王国
勝連城跡-コバノツカサ神
玉陵

・知床
「しれとこ100平方メートル運動」
ブライン

・白神山地
集落から離れている、地形が急峻
速いペースの土地の隆起、「堆積岩」=崩れやすい
最寒冷期でも氷河に覆われなかった、氷期後の回復早い→多様な植生
「日華植物区系」

・小笠原諸島
「世界遺産管理エリア」
ブナ、カシ、シイは存在しない
全世界のクジラ種の3割

・屋久島
遺存固有
屋久島憲法→天然記念物→国立公園→伐採禁止→MAB→ラムサール→国立公園独立
メヒルギ~ヤクシマシャクナゲ
ブナやミズナラは存在せず

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」以降に登録された遺産は第2版では詳細には書かれていないため省略します。

タイトルとURLをコピーしました