雑記 財務省への批判は本質的ではない 昨今、SNSを中心に財務省への批判が殺到しています。確かに財政規律に執着する財務省は異常でしょう。しかし、私は財務官僚を批判するのは意味がないと思います。財務省を擁護するつもりは微塵もありませんが。問題の本質はエリート層の学生時代の教育では... 2025.01.22 雑記
雑記 10年前のセンター試験の開示を見る 最近、部屋の掃除をしていたらセンター試験(2015年(平成27年)実施)の開示が見つかったので振り返ってみます。なお、問題の内容に関しては10年前のことなので一切記憶にありません。平均点は独立行政法人 大学入試センターのHPの平成27年度大... 2025.01.19 雑記
雑記 【共通】こんな問題はどうだろうか?【テスト】 こんな問題はどうだろうか?問1 次の5つの都市に共通することは何か?アテネ 東京 パリ ロサンゼルス ロンドンこの問題はGPTも一瞬で答えたのでかなり簡単だろうと思う。問2 次の5つの国に共通することは何か?アメリカ エクアドル エチオピア... 2025.01.17 雑記
資格雑記 TOEICの申し込みをしました 2025年3月16日(日)に実施されるTOEIC L&Rの申し込みをしました。初の受験ですが、年初に立てた目標の通り700点を目指します。最近、掃除をしていたらセンター試験の開示が出てきたのですが(受験したのは2015年なので10年前のもの... 2025.01.14 資格雑記
資格雑記 【全経簿記】全経簿記能力検定1級の申し込みをしました【1級】 2025年2月16日(日)に実施される全経簿記1級の申し込みをしました。全経簿記は上級は年2回、それ以外は年4回実施されるらしいのですが、1級の受験者はかなり少ないんですね(受験データ)。世間で言われるレベルとしては全経上級が日商1級相当、... 2025.01.07 資格雑記
資格雑記 2025年の受験予定 今年の資格試験の受験予定を以下のように設定しました。 2月 全経簿記能力検定1級日商簿記2級は2022年に取得していて、日商の1級を受けようと思っていたのですが、ブランクがあるためリハビリのために日商2級と同レベルの全経1級を受けようと思い... 2025.01.03 資格雑記
目標 【ゆく年くる年】2025年の目標 年間の目標を8個決めました。 1. 相場で100万円を得る(税引き後)損益確定分で100万円です。 2. ブログを週1記事以上書く内容に関してはなんでもいいので、文章を書く練習として最低でも週1で投稿します。 3. コーヒーの研究をする20... 2025.01.01 目標
目標 【ゆく年くる年】2024年の目標を振り返る 年始に立てた目標を振り返ります。相場で100万を得る→確定分でマイナス約70万でした。株式市場全体は絶好調でしたが、複数の小型株(SNSで話題になる銘柄ではないです)の決算で大損しました。年始にあった含み益も吹っ飛ばされました。もともと小型... 2024.12.31 目標
読書 【読書感想文】2024年に読んだ本をまとめました 2024年に読んだ書籍を一覧にまとめました。個人的に読んでよかったと思う3冊の簡潔な読書感想文も掲載しています。 一覧 3位 2030半導体の地政学半導体は「産業のコメ」を呼ばれて久しいですが、AI技術の発展や軍事的な活用など、ますます重要... 2024.12.30 読書
受験体験記 【計量士】環境計量士(騒音・振動関係)を受験しました【自己採点】 令和6年12月15日に実施された第75回計量士試験を受験しました。濃度と一般は既に取得しているため、共通は免除で騒音・振動を受験しました。以下は自己採点の結果です。なお、経産省のHPに公表された正解番号を利用しています。 2024.12.16 受験体験記