受験体験記 【TOEIC】第385回TOEIC L&Rの結果 2025年3月16日(日)にTOEIC L&Rを受験しました。結果は、L290R260で合計550でした。目標点が700点だったのでまったくダメでした。今回初めて受験しましたが、対策を考えないとダメですね。ちなみに参考書は、『TOEIC L... 2025.04.12 受験体験記
受験体験記 【計量士】環境計量士(濃度関係)、環境計量士(騒音・振動関係)、一般計量士の受験体験記【受験体験記】 2021年12月に環境計量士(濃度関係)、2022年12月に一般計量士、2024年12月に環境計量士(騒音・振動関係)に合格しました。試験については、経済産業省のHPを確認してください。例年、6月に試験が公示され、7月に願書を提出することに... 2025.03.30 受験体験記
受験体験記 【計量士】計量士試験3種類をコンプリートしました【コンプ】 2024年12月に受験した環境計量士(騒音・振動関係)の合格証書が届きました。これで、環境計量士(濃度関係)、環境計量士(騒音・振動関係)、一般計量士の3種類すべてに合格したことになります。経済産業省のHPにある「第75回計量士国家試験(令... 2025.03.20 受験体験記
受験体験記 【ハズレ回】全経簿記能力検定1級を受けました【全経簿記】 2025年2月16日(日)に全経簿記1級を受験しました。会場は専門学校で、私以外はおそらく内部受験の方でした。結果は以下の通りでした。商財 64/100点 不合格原管 86/100点 合格普通に受かると思って受けたのです... 2025.02.24 受験体験記
受験体験記 【簿記2級】日商簿記検定2級の合格方法【CBT】 2022年1月にCBT試験で日商簿記検定2級に合格しました。試験については日本商工会議所HPを確認してください。 受験体験記1回目の受験は2021年8月。勉強時間は約30時間でした。『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級 商業簿記』... 2025.01.31 受験体験記
受験体験記 【計量士】環境計量士(騒音・振動関係)を受験しました【自己採点】 令和6年12月15日に実施された第75回計量士試験を受験しました。濃度と一般は既に取得しているため、共通は免除で騒音・振動を受験しました。以下は自己採点の結果です。なお、経産省のHPに公表された正解番号を利用しています。 2024.12.16 受験体験記
受験体験記 【歴検】歴史能力検定 3級日本史を受験しました【自己採点】 令和6年11月24日に行われた歴史能力検定3級日本史を受験しました。以下は自己採点の結果です。なお公式HPの解答を利用しています。 2024.11.25 受験体験記
受験体験記 【絶望の】行政書士試験を受けました【自己採点】 令和6年11月10日に行われた行政書士試験を受験しました。以下は自己採点の結果です。なお、ユーキャン様の解答速報を使用しました。 2024.11.15 受験体験記
受験体験記 【絶望の】漢検1級を受けてきました!【自己採点】 令和6年10月20日に行われた日本漢字能力検定1級を受験しました。以下は自己採点の結果です。標準解答が公式HPに発表されたのでそれを基に自己採点をしています。 2024.10.25 受験体験記
受験体験記 【社労士】社会保険労務士試験を受けました【塗り絵】 令和6年8月25日に行われた第56回 社会保険労務士試験を受験しました。以下は自己採点の結果です。なお、ユーキャン様の解答速報を使用しました。 2024.08.26 受験体験記